アサヒビールシルバースター
プロフィール
『日本フットボール界の輝ける星になる』
シルバースターのニックネームのヘルメットデキャルには、創部当時に掲げた理念と意思が込められている。
日本大学1964年度卒業の阿部敏彰(現監督)が母校と日本体育大学のOBを中心に呼びかけて1970年に創部。日本社会人フットボール協会のオリジナルメンバーとして同年加盟を果たした。チームは発足当初から群を抜いた実力を発揮し、1971年から現行の日本社会人体制になった1985年までの15シーズンでリーグ優勝を逃したのは1972年と1985年のみ。しかし、1983年に発足した日本選手権ライスボウルには当初クラブチームに出場資格が与えられなかったために、『無冠の帝王』時代が続いた。
転機はクラブにライスボウル出場権が与えられた1987年。アサヒビール(株)の支援を受けて日本一奪還のための運営面、戦力面の基盤固めに着手して1989年にライスボウル初出場。1992年、1993年には社会人チームとして初のライスボウル連覇を達成。1999年には関西学院大学を下して3度目の制覇を達成しました。近年では選手、コーチングスタッフの世代交代が完了し、2017年より有馬隼人HCのもと、さらなるチーム変革に邁進中。
カテゴリ | クラブ |
母体企業 | アサヒビール株式会社 |
オフィシャルスポンサー | --- |
創部/加盟 | 1970年/1970年 |
Xリーグリーグ戦通算成績 ※1996年以降、X2以下除く |
■レギュラーシーズン 147戦96勝49敗 2分 ■ポストシーズン 25戦12勝13敗 ※ポストシーズンはJXB(2021年度〜ライスボウル)、順位決定戦含む |
日本社会人選手権出場/優勝 | 出場8回/優勝4回(1989/1992/1993/1999) |
ライスボウル出場/優勝 | 出場4回/優勝3回(1992/1993/1999) |
チーム名の由来 | 「日本フットボール界の輝ける星」を目指し、日本の頂点で輝く銀色の星になる |
チームカラー | ネイビーブルー・シルバー |
公式サイト | http://www.asahibeer.co.jp/silver/ |
チームスローガン | Focus on |
スローガンに込めた意味 | 自分たちが必要な様々な事柄に、「目をそらさず」に「主体性」を持って「フォーカス」する。 |