TRIAXIS J-STARS

プロフィール

1985年に富士ゼロックス株式会社(現:富士フイルムビジネスイノベーション株式会社)の社員にて同好会として「富士ゼロックスJ-STARS」が創部され、御堂筋リーグへの参加からチームはスタートしました。

チームは苦しい時期も経験しましたが、今年で創部40周年を迎えることができました。

これまでチームに参加していただいたOB、OGの皆様、選手の関係者、家族の皆様、スポンサー企業様等、本当に感謝申し上げます。

昨年は9年ぶりにX1の舞台で戦うことができ、勝利も経験することができました。

ただ成績としては決して満足いくものではなかったため、チームとしては悔しい思いの方が強いシーズンとなりました。

新しいメンバーも加わったX1 Area挑戦2年目の今年は、優勝を目指して戦い抜きたいと思います。

ぜひ今シーズンも熱い応援をよろしくお願い致します。

カテゴリ クラブ
メインスポンサー 株式会社linkworks(TRIAXIS)
オフィシャルスポンサー 松栄電器株式会社
学校法人関西医療学園
五月湯
創部/加盟 1985年
Xリーグリーグ戦通算成績
※1996年以降、X2以下除く
■レギュラーシーズン
18戦 2勝 16敗
■ポストシーズン
0戦0勝0敗
※ポストシーズンはJXB(2021年度~ライスボウル)、順位決定戦含む
日本社会人選手権出場/優勝 0回/0回
ライスボウル出場/優勝 0回/0回
チーム名の由来 創部当時に富士ゼロックス株式会社で販売されていた草創期のPCである『J-Star』にちなんで名づけられる。
またアメリカンフットボール界のスターを目指すという意味も込めて、『J-Stars』とした。
チームカラー ダークグリーン、ゴールド、イエロー
公式サイト https://j-stars-football.com/
チームスローガン UNITE
スローガンに込めた意味 直訳は「一つになる」「団結」「つながる」。今年のJ-STARSはフットボールの実力が高く、選手個人のバックボーンも多彩で個性が強いチームとなっています。春はメンバーが揃うまでに時間がかかったこともあり、個性だけが突出してチームとしてのまとまりがなく、初戦敗戦という残念な結果になってしまいました。秋に向けて、我々がX1 Areaで優勝するという目標を達成するために、"UNITE"することが大切になるということを再度共有し、フットボールのユニットやチームとしてだけではなく、運営的なチームとしてもそれぞれが他人事にせずに協力していくことで、J-STARSの価値を高めていき、X1 Area優勝を果たすにふさわしいチームを目指していきたいと考えています。