ニュース
【RBTクオーターファイナルの見どころ】矛盾する力の再戦 SEKISUIの攻撃 vs 東京ガスの守備
2025年11月20日(木) 16:00
【SEKISUIチャレンジャーズQBギャレット・サフロン(左) ©X LEAGUE】
昨季のクオーターファイナル再戦となるSEKISUIチャレンジャーズ対東京ガスクリエイターズ。オフェンスの破壊力で頂点を目指すSEKISUIと、規律ある守備で強豪を苦しめてきた東京ガス――対照的なチームが再び相まみえる。新指揮官・武田真一HCのもと進化を遂げたSEKISUI攻撃陣に対し、東京ガスはサックリーダーのDL吉田郁を軸に立ちはだかる。戦術と信頼がぶつかり合う一戦だ。
オフェンス力のSEKISUIと、堅守を誇る東京ガス。まさに“矛と盾”の激突となる。両チームは昨季のクオーターファイナルでも対戦しており、その際はSEKISUIが完封勝ちを収めた。
SEKISUIは今季、武田ヘッドコーチ体制の初年度ながら、鋭さを増した攻撃でリーグ上位に定着。QBギャレット・サフロンの強肩から放たれるパスを、WRブギー・ナイトが確実にキャッチし、リズムをつくる。さらにDB山下大樹、トレヴァーン・クレイグの両名はそれぞれリーグ最多の3インターセプトを記録し、守備でも試合を決める力を持つ。
【東京ガスクリエイターズDL吉田郁 ©X LEAGUE】
対する東京ガスは、板井征人HCの下、組織的な守備で多くの強豪を苦しめてきた。DL吉田がリーグトップのサック数を誇り、ラッシュの起点となる。オフェンスはルーキーQB谷口雄仁とWR陣の連携が課題だが、リズムを掴めば爆発力もある。
U-19日本代表でともにコーチをしていた両HCの戦略対決も注目点。ビッグプレーの応酬となるか、ディフェンス戦に持ち込むか。昨季の雪辱を狙う東京ガスと、上昇気流に乗るSEKISUIの対決は、1プレーが流れを変えるタイトな展開になりそうだ。
